ジャパンオークションセンターロゴ

符丁

古物市場で使われる符丁(金額を表す隠語)の一覧です。競りの現場で必ず符丁を使う必要はありませんが、今現在の金額がわからないと取引が難しいのでなるべく覚えてください。直近の金額の単位になります。例えば初値が1,000円であなたが「せんまい」と言えば1,250円で入札したことになります。 同様に直近の最高値が110,000円での「せんまい」は125,000円です。
ななじゅっかん 1,150 11,500~
せんまい 1,250 12,500~
いちろく 1,600 16,000~
じゅっかんめ 1,650 16,500~
ほんさん 2,250 22,500~
にいろく 2,600 26,000~
にいきゅう 2,900 29,000~
さんぴん 3,100 31,000~
ひゃっかん 3,500 35,000~
てら 5,500 55,000~
しひゃっかん 6,500 65,000~
ごひゃっかん 8,300 83,000~
どん 10,000 100,000~

*解説*

*符丁の使い方*

以上は競りの現場でよく使われる符丁の一部です。これ以外の符丁を使う場合もありますが、金額をそのまま言ってもOKですし、数字の略でもOKです。ただし必ずその時点での最高値の上の金額を提示してください。例えば今の金額が12,500円(せんまい)であれば「いちよん」と言えば14,000円になります。また最高金額が35,000円(ひゃっかん)のときに「しご」と言えば45,000円で入札したことになります。「あらし」という符丁を使う人もいます。例えば3,000円のときに「あらし」といえば3,330円、6,000で「あらし」なら6,660円です。これは若干注意が必要で、最高値が3,500円のときに「あらし」は3,330円なので通りません。あくまでも最高値の上をいくような金額で入札してください。また、いわゆるちょい乗り行為はNGです。例えば最高金額が10,000円(どん)のときに10,100円は通りません。10,000円を超えたら11,000(ぴんぴん)や12,500円(せんまい)など必ず1,000円以上の金額で入札してください。

*タイミング*

声を出すタイミングも重要です。最初に競り人が提示する金額(初値)を発句(ホック)といいます。その商品に入札したい場合は、ホックが出た直後に声を出して希望の金額を提示してください。最初から声を出さず、競り上がったあとでは、どんなに高額を提示しても入札はできません。またそのときの状況や商品によっては「ぽんやり」という、ホックの直後に1回だけ声を出しあった最高値で落札者が決まる場合もあります。 これは一回だけの勝負ですので面白いですよ。符丁は必ずしも使わなければいけないという事はありませんが、他の市場でも共通しているので、この機会に覚えてしまいましょう。